SNSマーケティングのノウハウを学ぶなら「マーケブック」

article

インスタグラムマーケティング|手法と成功事例・戦略を解説

⇒Instagramマーケティングのお問い合わせはこちら

Instagram(インスタ)マーケティングとは?

Instagramマーケティングとは、Instagramを活用して宣伝を行い認知拡散や購買を行うマーケティング手法のことを指します。

Instagramの特徴

Instagramの特徴は3つあります。

1つ目の特徴は「投稿は画像や動画メイン」という点です。Instagramは必ず画像もしくは動画を投稿する必要があります。そのため、「インスタ映え」という言葉が流行したほどInstagramは「視覚重視のSNS」という印象は利用ユーザー全体に浸透した特徴といえるでしょう。

2つ目の特徴は「コミュニケーションツール」です。今までInstagramは「写真・動画を閲覧するツール」というイメージがありましたが、最近は10代、20代の若者を中心に「コミュニケーションツール」として利用しているユーザーが多いそうです。

例えば、ストーリーズで友人の近況を把握してDMを送ってやり取りをしたり、連絡先交換をInstagramの相互フォローで行うなど、新しいInstagramの活用手段が生まれています。

3つ目の特徴は「検索ツール」です。コムニコのアンケート調査によると46.7%のユーザーが「Instagramで店名/ブランド名などの固有名詞ハッシュタグで、写真や口コミを参考にする」と回答しています。

参照元:コムニコ/アゲハ「18~39歳女性のSNS利用スタイル調査」2018年12月

またMeta社(旧Facebook社)によると「日本のInstagramユーザーがハッシュタグ検索をする回数は、グローバル平均の5倍」と言われており、ユーザーは消費行動の1つとして「Instagramの検索機能」を利用していることが分かります。

Instagramのユーザーデータ

Instagramユーザー属性
参照元:アライドアーキテクツ株式会社「Twitterユーザーによる企業公式アカウント利用実態調査」(2020年12月)

Instagramの国内ユーザーデータは2019年にMeta社(旧Facebook社)からの発表で3,300万MAUと発表があって以降、MAU数は更新されていませんが、さらに多いMAU数になっているのは間違いないでしょう。

アライドアーキテクツが2020年に行った調査を確認ください。ユーザー属性は、男女比が男性41.9%女性62.7%、年代が15歳~19歳65.0%、20代57.3%、30代47.8%、40代40.2%、50代29.4%という結果が出ており、全体的に見てInstagramは「バランスの良い」SNSになっていることが分かります。

【最新】Instagram動向

発見タブで情報収集する人が急増

発見タブ

Instagramの機能の1つ「発見タブ」を利用するユーザーが増えています。

発見タブは、Instagram上で「検索」や「レコメンド投稿」を閲覧するページを指します。ここでは、ユーザー1人1人の行動(検索KWや保存など)から、そのユーザーに最適と考えられる投稿をInstagramが「レコメンド(おすすめ)」という形で表示します。

現在多くのユーザーがこの「発見タブ」を活用していると考えられます。株式会SAKIYOMIが行った調査によると「暇つぶしにInstagramを触る時、どこを見ますか?」という質問に対して、54.2%のユーザーが「発見タブを見る」と回答をしたそうです。

Instagram利用者データ

さらに「発見タブの投稿がきっかけで購入したいと思ったことはありますか?」という質問に対して合計77.7%のユーザーが「とてもよくある」又は「よくある」と回答をしたそうです。

Instagram発見タブデータ

このアンケート結果から、今までInstagramユーザーの主な利用ゾーンであった「フィード・ストーリーズ」に匹敵する程、「発見タブ」は有力な機能になっていることが推測され、Instagramを活用したマーケティングにおいてもチェックをしておく必要があります。

Instagramマーケティング手法種類

①Instagram広告

Instagram広告とは、Instagram上で配信する広告のことを指します。

Instagram広告の広告配信面は主に「フィード」「ストーリーズ」「発見タブ」の3つです。

Instagram広告は1日100円程度から広告配信を行うことができるのが特徴のため、広告費が低予算でも広告配信を行うことが出来ます。

【保存版】Instagram広告ガイド!費用相場・出稿方法・注意点など解説Instagram,SNSマーケティングこの記事では、Instagram(インスタ)広告について「種類」「費用」「出稿方法」「注意点」について詳しく解説を行っています。...2024-03-07 16:22:47

②Instagram公式アカウント運用

Instagram公式アカウント運用とは、自社もしくはブランドのアカウントを活用して認知拡散や顧客とのコミュニケーション醸造を行うことを指します。

多くの企業が自社のアカウント運用しており、自社の強みを生かした投稿でブランディングを行っています。

https://trami.jp/markebook/sns_operation/

③インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、Instagram上で影響力を持つインフルエンサーにPR投稿をしてもらい、認知拡散や売上アップを狙うマーケティング手法です。

インフルエンサーの強みは「コアファン」を抱えている点です。コアファンとは、熱量の高いファンのことを指します。フォロワーは、そのインフルエンサーに対して信頼を置いているため、インフルエンサーの紹介する商品や情報について積極的に認知する傾向があります。

実際にインフルエンサーの紹介がきっかけで購買に繋がったケースもあり、インフルエンサーマーケティングは多くの企業で導入が行われています。

https://trami.jp/markebook/influencermarketing_point/

④口コミマーケティング

口コミマーケティングとは、一般ユーザーの口コミを活用して行うマーケティング手法です。一般ユーザーを活用したモニター施策などが口コミマーケティングに該当します。

現代のユーザーは、気になる商品やサービスを発見した時に直ぐに購買行動に移るのではなく、一度「検討」のためにSNSなどで口コミを検索して、比較検討を行います。

その時に一般ユーザーが実際に使ってみた感想(口コミ)があることで、ユーザーの購買行動の後押しをすることに繋がります。他にも投稿者のフォロワーが見ることで新たな商品やサービスを認知させることができるという特徴もあります。

こういったメリットはマーケティングにおいて効果的なため、他Instagramマーケティング手法と同様、多くの企業が導入しています。

口コミプロモーションサービス「トラミー」とは?概要やプランについて解説!SNSマーケティング,おすすめ,口コミマーケティングこの記事ではおすすめの口コミプロモーションサービス「トラミー」について、サービス内容や事例について詳しく解説を行っています。...2024-07-05 14:24:03

Instagramマーケティング成功のコツ7選

①UGCを大量に生成する

Instagram上で、自社商材に関するUGC(User Generated Contents=ユーザー生成コンテンツ)を大量生成することで「認知向上」「購入検討の比較材料」「コンテンツ獲得」といったメリットを一度に獲得することが可能です。

UGCのメリット

①メリット:認知向上

UGCが生成されることで、そのUGCを投稿したユーザーのフォロワーに自社商材の認知をさせることができます。UGCは企業発信の広告とは異なり、ユーザーアカウントから発信されるため、より自然な形で魅力が伝わります。

つまりUGCが大量に生成されることで、多くのユーザーに認知拡散をすることが可能になります。

②メリット:比較材料

UGCは、ユーザーの購入検討時の比較材料にもなります。

前述のとおり、ユーザーは商品やサービスを認知した後すぐに購買に行動を移すのではなくSNSやweb上で「検索」を行って、「どのくらい利用している人がいるか」「使用感」などのUGC(口コミ)を比較検討に活用しています。特にInstagramでそういった比較検討の為の検索を行うユーザーは多いと考えられます。

そのため、Instagram上にUGCを大量に生成しておくことで、UGCがユーザーの購入検討の後押しとなるのです。

③メリット:コンテンツ獲得

UGCの生成はコンテンツ獲得の役割も担っています。

クリエイティブはマーケティングにおいてとても重要な要素の1つです。さらにクリエイティブは長年同じものを使っているとCVが少しずつ減っていくこともあり、定期的なクリエイティブの刷新が必要とされます。

ただ、クリエイティブの制作はインハウスで行わない限り、費用がかかってしまうため気軽に大量のクリエイティブを作成することは難しいのではないかと思います。

しかし、UGCは2次利用が可能なケースもあるためコンテンツ獲得としての役割も備わっています。利用する際には、必ずユーザーに対して許諾を取得しなくてはならないため、そこだけがネックポイントといえるでしょう。

口コミプロモーションサービス(モニターサイト)を活用してUGC生成を行うと、事前にモニターサイトと会員側で利用許可が取得している場合もあるため、許諾作業工数を削減をしたい際には口コミプロモーションサービス(モニターサイト)の活用がおすすめです。

↓口コミプロモーションサービス(トラミー)媒体資料請求はこちら↓

※資料抜粋

②インフルエンサーにPR投稿をしてもらう

インフルエンサーにPR投稿してもらうことで、ターゲット層に認知をさせることが可能です。

インフルエンサーを選ぶときのポイントは「インフルエンサーの質を重視する。」です。つい陥りがちなのが「インフルエンサーはフォロワー数が多ければ多いほど良い」という誤った判断です。

インフルエンサーの中には「フォロワーを買っている」といったインフルエンサーも存在します。そういったインフルエンサーのフォロワーの質は非常に悪く、せっかく費用を出して投稿依頼をしても全く効果が出なかったという可能性も十分にあり得ます。

そういった事態に陥らないよう、インフルエンサーはフォロワーの中身まで確認する必要があります。「日本人向けの投稿なのに明らかに外国人が多い」といった場合は警戒をする必要があります。

他にもインフルエンサーの日頃のエンゲージメントに注目して選定を行いましょう。前述した「発見タブ」に表示される投稿は、エンゲージメント(いいね!、保存)などを考慮してInstagramのアルゴリズムによってレコメンド表示されます。

ここに表示がされるだけで、かなり認知効果が高まるため日頃からエンゲージメントが高い「質の良い投稿」をしているインフルエンサーを起用することをおすすめします。

インフルエンサー起用広告の費用対効果を高める5つの成功戦略を解説SNSマーケティング,インフルエンサー「インフルエンサー起用にフォロワー数は関係ない?」最新の市場動向とあわせて、インフルエンサー起用の成功のコツを解説します。...2024-03-07 16:21:34

③Instagram広告を運用する

ターゲティング精度の高いInstagram広告を活用することで、効果的に広告を配信することが可能です。

個人情報のデータをあまり保持していないInstagram広告の精度が高い理由は、本名で利用されることの多いFacebookと連携をしているため精度の高いターゲティングで広告配信を行うことが可能です。

Instagram広告のターゲティング

・カスタムオーディエンス

・ユーザー属性ターゲティング

・カスタムオーディエンス

・類似オーディエンス

Instagram広告を行う際は、全て同じ設定にするのではなくA・Bテストのように複数設定をして広告の効果を比較してみることをおすすめします。

【2023最新】 SNS広告とは?費用相場・種類・運用方法を解説SNSマーケティング,SNS広告この記事ではSNSマーケティングで重要な「SNS広告運用」の基礎知識から、目的別におすすめSNS媒体を紹介しています!...2024-03-07 16:19:08

④Instagramアルゴリズムを理解する

アルゴリズムを理解することはInstagramマーケティングで成功するためにはとても重要な要素といえるでしょう。

アルゴリズムとは、AIを用いてユーザーの趣味や関心ごとをもとに、最適な投稿を表示する仕組みのことを指します。

Instagramアルゴリズムのメリットは、自社アカウントの認知をさせることができる点です。拡散機能が他のSNSより弱いInstagramにおいて、フォロワー外のユーザーにアカウントを認知させることができるアルゴリズムによるレコメンド投稿は、フォロワー獲得、認知向上の面でとても効果的なためです。

Instagramのアルゴリズムの優位性を高めるために必要な「シグナル」を貯める方法について「【2023最新】Instagram(インスタ)アルゴリズムとは?対策方法を徹底解説」で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

【2023最新】Instagramアルゴリズムとは?おすすめ(発見タブ)表示させる方法を解説Instagram,SNSマーケティング,おすすめInstagram(インスタ)アルゴリズムとは「Instagram上でどの投稿を優先的に表示させるか判断する仕組み」です。アルゴリズム対策を行うことで大きな効果が期待できます。...2024-03-07 16:24:15

⑤アカウントのフォロワーを獲得する

自社アカウントのフォロワーを獲得することで、自社の「ファンの育成」をしましょう。

ユーザーにフォロワーとなってもらうことで、定期的に自社の情報を届けることが可能です。またコメントやDMでユーザーとの直接コミュニケーションを育むことができるため、潜在層や顕在層をロイヤル顧客へと押し上げる可能性もあります。

しかし、Instagramは地道な運用が必要となるのでコツを把握して運用を行いましょう。

Instagramの公式アカウントフォロワーを増やす方法については「Instagram(インスタ)フォロワーを増やす方法は?13のコツと成功事例を解説」で詳細な説明をしているので、参考にしてみてください。

https://trami.jp/markebook/instagram_follower/

⑥ハッシュタグの付け方を工夫する

ハッシュタグの付け方を工夫することで、Instagramの認知向上効果を高めることができます。

ハッシュタグは多くのユーザーが投稿に利用しており、検索でもハッシュタグごとに投稿が表示されるため、ハッシュタグの付け方によって認知の差が生まれると言っても過言ではありません。

しかし、意外に多いのがハッシュタグの付け方のルールやハッシュタグの効能を高めるためのコツを知らない方が多く、本来のハッシュタグの強みが活かせていないという点です。

ハッシュタグを上手く活用するノウハウについてまとめた記事があるので、こちらも参考にしてみてください。

https://trami.jp/markebook/instagram_hashtag/

⑦Instagramキャンペーンを実施する

Instagramキャンペーンは「フォロワー獲得」を目的としたときにおすすめな戦略です。

前述したように、Instagramは拡散力に弱いSNSのためアルゴリズムによるフォロワー外への認知施策が欠かせません。そのためには、既存フォロワーからのエンゲージメントを多く獲得する必要もあり、Instagramのフォロワー獲得はとても重要なタスクといえるでしょう。

そこでInstagramキャンペーンを開催して「フォロー&#○○を付けて応募すると抽選で○○名にプレゼント」や、「フォロー&自社商材に関連したものを使用して撮影した投稿で抽選で○○名にプレゼント」といった条件付き投稿で参加者を募ります。

自社アカウントのフォロワー獲得だけではなく、大量のUGC生成にもなるので初動のInstagramマーケティング戦略に効果的です。

Instagramキャンペーンを成功させるコツは2つあり、1つが「参加ハードルを極力下げる」もう1つが「キャンペーン投稿を広告配信」の2点です。

「参加ハードルを極力下げる」という点については、例えば条件を「自社の商材を必ず使って!」や「何円以上分購入して!」など条件が細かくなればなるほど、ユーザーにとって負担が大きくなってしまい、参加辞退が相次ぐ可能性があります。 

なので入口は極力広くしてキャンペーンを企画設計することが、キャンペーン成功の近道といえるでしょう。

2つ目のコツは「キャンペーン投稿を広告配信」です。X(旧Twitter)キャンペーンのような拡散力があるわけではないので、あまりにもフォロワーが少ないと参加者がほとんど集まらない可能性もあります。そこでキャンペーン投稿を活用して広告配信を行うことで、ターゲットユーザーに対してキャンペーンを認知させることができます。

前述のとおり、Instagram広告はターゲティング精度が高いので、顧客見込みの高いユーザーからのフォローが狙えるのもこの合わせ技のポイントです。

SNSキャンペーン成功事例
【2024】SNS(X(旧Twitter)・Instagram・TikTok)キャンペーン成功事例|企画成功のコツも解説Instagram,SNSマーケティング,X(旧Twitter)この記事では多くの企業が導入をしている、SNSマーケティング戦略の一つ、「SNSキャンペーン」について、基礎知識から事例、成功のポイントまで詳しく解説しています!...2024-02-21 10:00:00

Instagramマーケティングのメリット

①無料でアカウント開設と利用ができる。

Instagramは原則、無料でアカウント開設と利用が可能です。

予算がなかなか取れない企業や、SNSなどの新しい領域の広告予算が取りづらい場合でも、まずは無料で実施ができるため、気軽に参入ができるのがメリットです。

②ブランディング効果がある。

Instagramは、写真・動画が主体のビジュアル重視SNSのため、一目で企業やブランドのイメージを植え付けやすく、ブランディング効果があると言われています。

最近ではInstagramのプロフィールページが「自社HPの代わり」と言われる程その重要性が注目されているように、Instagramで自社・ブランドの確立をすることが可能です。

③消費行動に影響を与えることができる。

Instagramでは、ユーザーが商品検討を行う際に他のユーザーの投稿を使って「比較検討」を行っており、Instagramマーケティング戦略を行うことで、消費行動に影響を与えることができます。

④様々な機能が付いている。

Instagramは投稿の閲覧・作成機能だけでなく、購入の導線が可能な「ショップ機能」や、今話題のショート動画が観れる「リール機能」などを備えています。

⑤認知から購買までの導線がある。

④に付随しますが、Instagramは投稿にショッピングタグを付けることが可能なため、認知から購入の離脱者を防ぐことが可能です。

Instagramで商品検索を行うユーザーの購入意欲は高い傾向があるため、ショッピング機能で導線を確保することができるのは大きなメリットといえるでしょう。

Instagramマーケティングのデメリット

①拡散力が弱い

InstagramはX(旧Twitter)のように「拡散機能」が付いてないため、拡散力が弱いのがデメリットです。

フォロワーが少ない初期段階はこのデメリットは特に影響を受けますが、ある程度のフォロワーが獲得できた中期以降は「アルゴリズム」による認知が見込めるので、このデメリットの影響は軽減します。

②継続的運用が求められる

InstagramなどのSNSは、即効性が低いマーケティング手法のため企業は継続的に地道な運用を行っていく必要があります。

SNS担当は、専任ではなく兼任が多いため、工数負担となってしまい継続が困難になってしまうというケースも耳にします。

その場合は、プロの運用代行会社に委託するのも1つの手です。

③商材の向き不向きがある

「化粧品・食品・施設・飲食店」などの有形商材といった、体験している様子を写真などに残しやすいものがユーザーにも人気の為、Instagramに向いています。

逆に「ネットサービス・アプリ」といった体験している様子を写真に残しにくい無形商材はビジュアル重視のInstagramにおいては不向きといえるでしょう。

しかし、X(旧Twitter)やTikTokでは文章や動画が主体のためInstagramには不向きの商材でプロモーションすることも可能です。

X(旧Twitter)・TikTokそれぞれのマーケティング戦略について解説した記事もあるので、参考にしてみてください。

https://trami.jp/markebook/twittermarketing/
TikTokマーケティングとは?集客成功戦略や企業活用事例を解説SNSマーケティング,TikTok,おすすめこの記事では、近年需要が高まっている「TikTok(ティックトック)マーケティング」について、基礎知識からおすすめの戦略まで幅広く解説をしています。...2024-03-07 16:19:32

Instagramマーケティングの事例

口コミマーケティング

出典元:写真AC

【ジャンル】
・食品

【課題】
・「無人販売で買える」という認知向上
・アレンジレシピの訴求

【概要】
施策目的の「無人販売」の認知訴求とアレンジレシピの獲得を行うために、口コミプロモーションサイト「トラミー」を活用して一般ユーザーに店舗購入体験と商品体験を同時に体験、商品体験の際には、一般ユーザーにオリジナルの「アレンジレシピ」を考案してもらいそれをInstagramに投稿をしてもらいました。

結果、Instagram投稿による認知拡散と獲得したコンテンツをHPに掲載、さらにInstagram投稿がきっかけで、多数のメディアに取り上げられ売上が急増しました。

↓口コミプロモーションサービス「トラミー」の媒体資料請求はこちら↓

Instagramマーケティングおすすめ企業

Instagramマーケティングを成功させるには、専門知識を持つ企業に依頼をするのがおすすめです。

株式会社アイズは、日本最大級のモニターサイト「トラミー」での口コミマーケティング、Instagram広告運用代行、インフルエンサーキャスティング、Instagram公式アカウント運用代行などInstagramマーケティング全般に対応しています。

詳しいサービス内容やInstagramについての相談も承っているので、お気軽にお問い合わせください。

↓Instagramマーケティングに関するお問い合わせはこちら↓

Instagramマーケティングを有効活用して、ブランディングを成功させる!

いかがでしたでしょうか?Instagramマーケティングは様々な効果を獲得出来る可能性を秘めています。Instagramマーケティング成功の戦略をしっかりと組み立て、ブランディングを成功させましょう。

口コミプロモーションサービス「トラミー」とは?概要やプランについて解説!SNSマーケティング,おすすめ,口コミマーケティングこの記事ではおすすめの口コミプロモーションサービス「トラミー」について、サービス内容や事例について詳しく解説を行っています。...2024-07-05 14:24:03

投稿者プロフィール

マーケブック編集部
マーケブック編集部「マーケブック」では、SNSマーケティングを中心にSNSの基礎知識から成功事例、ノウハウ、アンケートデータなどの独自性のある情報発信を行っていくことで、マーケターの皆さんにとって「SNSの世界を学ぶ参考書」となれるよう運用して参ります。