SNSマーケティングのノウハウを学ぶなら「マーケブック」

article

UGCとは?活用メリットと注意点、マーケティング戦略手法について解説

⇒クチコミプロモーションサービス「トラミー」媒体資料請求はこちら

UGC(ユーザー生成コンテンツ)とは?

UGCとは「一般ユーザーによって作られたコンテンツ」のことを指します。正式名称は「User Generated Content=ユーザー生成コンテンツ」です。

UGCの事例

UGCの大きな特徴は「作成者が一般ユーザー」という点です。
企業が発信するコンテンツ(マス広告やSNS広告など)はUGCに該当しないので、注意しましょう。

UGCの例は下記の通りです。

UGC例

飲食店探しで使うときに使う、グルメサイトの口コミ

コスメ購入を検討するとき、コスメランキングサイトの口コミ

家電を探すときに使う、Amazonのレビュー

転職先を探すときに使う、転職サイトの口コミ

旅行での宿泊先は探すときに使う、宿泊予約サイトの口コミ

「UGC=口コミ」と考えて頂くのが、分かりやすいかと思います。

UGCと似たマーケティング用語解説

ここでは、UGCと間違えられやすい用語について解説を行っていきます。

①UGCとCGM

CGMとは「Consumer Generated Media(コンシューマージェネレイテッドメディア)の略称で、掲示板や口コミサイトなどの「ユーザーの参加」で成り立つメディアを指します。

CGM例

【クチコミサイト】
・食べログ、価格コム、@cosme、LIPSなど

【ナレッジコミュニティ】
・Yahoo!知恵袋、ウィキペディアなど

【ソーシャルネットワーキングサービス】
・Facebook、X(旧Twitter)、Instagramなど

【動画共有サービス】
・YouTube、ニコニコ動画

【キュレーションサービス】
・Togetter

【イラストコミュニティ】
・Pixiv

【ブログポータル】
・アメーバブログ、ライブドアブログ、FC2ブログ、楽天ブログ

【BBSポータル】
・2ちゃんねる

②UGCとVOC

VOCとは「Voice of customer」の略称で、「お客様の声」のことを指します。

「お客様の声」というと、アンケート回収やコールセンターに寄せられる意見のみと考えてしまいがちですが、SNSやECサイトもある口コミレビューも「VOC」に該当しますので、その点はUGCと同じです。

VOC例

・アンケート回収で獲得したユーザーボイス

・コールセンターやお問い合わせに寄せられた意見

・SNSに書き込まれた口コミや意見

③UGCとIGC

IGCとは「Influencer Generated Content=インフルエンサー生成コンテンツ」の略称で、インフルエンサーが商品やサービスのプロモーションのために生成した広告コンテンツを指します。

IGC例

・インフルエンサーがプロモーションのために作成した、Instagram投稿

・インフルエンサーがプロモーションのために作成した、X(旧Twitter)投稿

・インフルエンサーがプロモーションのために作成した、TikTok投稿

【事例付】UGCがマーケティングで重要視されている訳

UGCは、ユーザーが購入検討を行う際の後押しとして大きな影響力を持っているため、マーケティングにおいて重要視されています。

株式会社ホットリンクが提唱する、SNS時代の購買行動プロセス「ULSASS」では、UGCが軸になって行動モデルが作られています。

「UGC」がきっかけで、ユーザーは商品やサービスの認知を行い、SNSやwebでの検索を経て、購買行動に移り最終的には拡散を行って、また新たなUGCが誕生するという仕組みです。

この行動モデルの特徴は「循環」です。つまり、一度循環のサイクルが生まれることで、企業側は何もせずとも、自然にUGCが発生し購買のきっかけも生み出すことになるのです。

多大な広告費を投資せずとも、最初の土台作りを行えばよいのでメリットが高いマーケティング手法と言えるでしょう。

実際、UGCを大量生成できるクチコミプロモーションサービス「トラミー」を活用して、SNSにUGCを露出させたところ、販売数が施策前と比較して増加したという実績があります。

その後の販売数も継続して増加をしており、見解としてはSNS上で体験者の口コミ(UGC)がユーザーが検索を行った時の判断材料になったと考えられます。

このように「UGC」は、認知だけでなく判断材料の役目も持ち合わせており、マーケティングにおいて、とても有効的なコンテンツと言えるでしょう。

UGCが生成されやすい商材とされにくい商材

UGCはマーケティングにおいてとても重要なコンテンツですが、一般ユーザーが生成するため、商材によっては向き不向きがあります。

UGCが生成されやすい商材

UGCが生成されやすい商材としてあげられるのが「有形商材」「飲食店」「施設」です。詳細なジャンルは下記の通りです。

UGCが生成されやすい商材

【有形商材】
・化粧品
・食品
・アパレル
・日用品
・健康食品
・本

【飲食店】
・カフェ
・レストラン
・居酒屋

【施設】
・美術館
・レジャー施設

UGCが生成されやすい特徴は「写真が映えやすい」「話題性がある」という点です。

UGCが生成されにくい商材

UGGが生成されにくい商材としてあげられるのが「無形商材(サービス)」「コンプレックス商材」「認知があまりされていない商材」です。詳細なジャンルは下記のとおりです。

UGCが生成されにくい商材例

【無形商材】
・クレジットカード
・銀行
・保険
・インフラ
・ギャンブル

【コンプレックス商材】

【アダルト商材】

【認知があまりされていない商材】

UGC生成が可能なマーケティング手法3選

①インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサーを活用してSNSやブログなどで、自社商材の宣伝を行うマーケティング手法です。

インフルエンサーマーケティングのUGC生成方法としては、インフルエンサーに自社商材のPRを行ってもらうことで、その投稿に対する「私も欲しいです。」「使ってみたいです。」「どこで買えますか?」といった、好意的なコメントなどは他のユーザーが見たときに「この商品は良さそうだ」という印象を与えることが出来ます。

インフルエンサーのフォロワーは、インフルエンサーに信頼を寄せていたり憧れているユーザーであることが多いので、自社商材と親和性の高いインフルエンサーを選択することで、ユーザーからのUGCをより多く生成することができます。

インフルエンサー起用広告の費用対効果を高める5つの成功戦略を解説SNSマーケティング,インフルエンサー「インフルエンサー起用にフォロワー数は関係ない?」最新の市場動向とあわせて、インフルエンサー起用の成功のコツを解説します。...2024-03-07 16:21:34

②SNSキャンペーン

SNSキャンペーンとは、SNS上でキャンペーンを行い宣伝を行うユーザー参加型のマーケティング手法です。

SNSキャンペーンのUGC生成方法としては、例えばX(旧Twitter)で「指定のアカウントと指定投稿の引用RTをすると、抽選で○○が当たる!」のように、「条件=UGCの生成」にすることで、ユーザーの自発的なUGCを生成することが可能です。

SNSキャンペーン成功事例
【2024】SNS(X(旧Twitter)・Instagram・TikTok)キャンペーン成功事例|企画成功のコツも解説Instagram,SNSマーケティング,X(旧Twitter)この記事では多くの企業が導入をしている、SNSマーケティング戦略の一つ、「SNSキャンペーン」について、基礎知識から事例、成功のポイントまで詳しく解説しています!...2024-02-21 10:00:00

③口コミマーケティング

口コミマーケティングとは、一般ユーザーの口コミを活用して自社商材の宣伝を行うマーケティング手法です。

UGCの生成方法としては、モニターサイトなどを活用して大量の一般ユーザーに商品のサンプリングを行い、体験談をSNSやブログに投稿をさせUGCを生成するという方法です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

??????⁎☺︎⁎*。꙳(@nanami_.773)がシェアした投稿

上記は、クチコミプロモーションサービス「トラミー」の会員が投稿したUGCです。クオリティの高い写真と、詳細に書かれた投稿文章から「柿の葉すし」の魅力が十分伝わってきます。

UGCは一般ユーザーが故、投稿のタイミングなどを操作しにくいというのが難点ですが、口コミマーケティングなら一般ユーザーに依頼する形になるので、ある程度の操作ができるため、新商品発売タイミングや売り出したい時などに、狙ってSNS上に口コミを露出できるのがポイントです。

UGCをマーケティングに活用するメリット

①購買行動促進に役立つ

UGCはマーケティングにおいて、購買行動促進に役立ちます。

前述で解説した、SNS時代の消費者行動モデル「ULSSAS」から分かる通り、ユーザーは購入前の比較検討にSNSやwebで体験者の口コミ=UGCを検索しています。もしSNS上に口コミが無い場合「評価の低い商品・サービスなのか」という疑念が生まれ、購入が勇み足になってしまう可能性があります。

そのため、SNS上に口コミを事前に露出しておくことで、比較検討の際の離脱を防ぐことができるのと、同時にユーザーの購入検討の後押しにも繋がります。

②ユーザーボイスの獲得

UGCはユーザーボイスの獲得にも繋がります。

UGCは、ユーザーが思ったこと感じたことを基に生成されています。つまり、UGCに書かれたことは自社商材に対しての「ユーザーボイス」と捉えられます。

一般ユーザーの率直な生の声は、商品開発やサービス改善に大いに役立つため企業としては定期的に集めていかなくてはなりませんが、アンケート調査や座談会などは工数負担がかかってしまいます。

しかし、UGCならばSNSで関連キーワードを検索すればすぐに手に入るので、工数負担の大幅な削減に繋がります。

③良質なコンテンツの獲得

UGCは良質なコンテンツとして2次利用する活用方法もあります。

SNSマーケティングにおいて、負担の1つとして挙げられるのが「クリエイティブの更新」です。

SNSは良くも悪くも「流動性」のあるメディアです。例えば広告のクリエイティブが数か月以上同じだとCVは下がってしまうといった事例もあり、企業はクリエイティブのストックを作る必要があります。

しかし、頻度の高いクリエイティブの作成はインハウスであったとしても、工数がかかってしまいます。さらに外注の場合、予算が必要になったりとコストパフォーマンスが悪くなってしまいます。

UGCはその難点をカバーすることができます。許諾が取れれば自社アカウントへのリポストや、場合によっては広告クリエイティブの活用なども可能です。

コンテンツ不足が課題の時は、2次利用できるUGCの獲得に向けた施策を行いましょう。

UGCを活用するにあたっての3つの注意点

①薬機法違反

薬機法とは、正式名称「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の略称です。

下記が薬機法該当製品一覧になります。

薬機法該当製品

・医薬品

・医薬部外品

・化粧品

・医療機器

・再生医療等製品

詳しい内容については「【弁護士監修 】インフルエンサー起用時に注意すべき「薬機法」を徹底解説」で解説をしているので、チェックしてみてください。

【弁護士監修】薬機法とは?インフルエンサー・SNS施策時の注意点と対策方法SNSマーケティング,インフルエンサー,おすすめ【全マーケター必読】2021年に改正された薬機法についてわかりやすく解説!インフルエンサー起用時の対策方法も伝授します!...2024-03-07 16:20:07

②ステルスマーケティング

ステルスマーケティングとは、広告であるのにもかかわらず、あたかも「自然なユーザーの投稿」かのように、隠蔽して宣伝を行う手法です。他の言葉では「サクラ」や「やらせ」も同じ意味合いになります。

もし、商品提供や金銭を支払ったのにもかかわらず、ユーザーのSNS投稿に広告表記(便益タグ)が無かった場合や、わざと付けなかった場合「ステルスマーケティング」として扱われる可能性があります。

ステルスマーケティングは度々起こっており、発覚すると高確率で炎上しています。一度ステマが発覚すると企業の信頼度はかなり下がってしまうため、ステマは行わないようにしましょう。

詳しい内容については「【弁護士監修】ステマとは?違法性とステマに対する消費者意見を解説」で解説をしているので、チェックしてみてください。

【弁護士監修】ステマとは?違法性とステマに対する消費者意見を解説SNSマーケティング,インフルエンサー,調査データこの記事では、SNSマーケティングで注意すべき「ステルスマーケティング(ステマ)」について、基本知識や消費者に与える印象を詳しく解説しています。...2024-03-07 16:19:36

③著作権侵害

著作権侵害は、UGCの2次利用時に気を付けなくてはなりません。

例えば、自社製品についてのInstagram投稿があり、「自社商品だから大丈夫」と勘違いをして、広告クリエイティブに活用したりメディア掲載を行うと「著作権侵害」に該当する可能性があります。

UGCの2次利用を行いたい場合は、ユーザーへDMやコメントで許可を取ったり、2次利用可能なモニターサイトを活用することをおすすめします。

UGCを活用してマーケティングを成功させよう

いかがでしたでしょうか?UGCを大量に獲得するかしないかで、売上成果が左右されるといっても過言ではありません。

しかし、UGCはオーガニックの場合「自然発生」なので、発生するかどうかが読みにくく戦略に組み込みづらいというのが難しいところです。

株式会社アイズのクチコミプロモーションサービス「トラミー」では、一般消費者の投稿を2次利用無期限無料で使用することが可能です。2次利用場所についても制限が無く企業様の自由に使用をして頂けます。
作業工数負担もほとんどなく、多くの企業様にリピート頂いているサービスです。

「口コミマーケティングに興味がある」「口コミ件数を増やしたい」といった簡単なご相談から承っているので、お気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

マーケブック編集部
マーケブック編集部「マーケブック」では、SNSマーケティングを中心にSNSの基礎知識から成功事例、ノウハウ、アンケートデータなどの独自性のある情報発信を行っていくことで、マーケターの皆さんにとって「SNSの世界を学ぶ参考書」となれるよう運用して参ります。