クレジットカードや電子決済などを利用すると貯まるポイント。
そのポイントを積極的に貯めて使う「ポイ活」が今、SNSなどを中心に話題となっています。
そこで、今回は「20代で年間40万ポイント」を貯めたポイ活上級者に、ポイ活のコツや貯める方法をお聞きしました!
お話をお聞きしたのは、楽天ペイメント株式会社の滝沢弥季(たきざわみき)さん。

現在、20代の滝沢さんは札幌で一人暮らしをしており、たくさん買い物をしてポイントを獲得しているわけではないそう。
普通に生活を送る中で、滝沢さんは無理せず月々3万ポイント、年間で40万以上のポイントをゲットしたといいます。
効率的にポイントを貯める方法
そんな滝沢さんがおすすめする効率的なポイ活方法は…
SPU(スーパーポイントアッププログラム)!
出典:楽天
SPUとは、
楽天が提供する、各サービスを使うほど、楽天市場の購買において追加でポイントが還元される仕組みのことを指します。
SPUを使うと最大15.5倍までポイントを貯めることができ、初心者の方でも使いやすいサービスがあるためオススメとのこと。
年会費無料の「楽天カード」を使えば、ポイントが+2倍に。他にも、「楽天ひかり」や「楽天モバイル」、楽天の保険などを利用して条件をクリアすることでSPUの倍率がプラスされていきます。
各対象サービスのSPUの倍率は+0.5倍から+2倍まであり、ポイント倍率の高いものから攻略していくと効率的に貯まるのだとか。
実際、滝沢さんは最大15.5倍のうち13倍を制覇しているそう!今回は商品を購入する際のポイントの内訳を見させていただきました。
出典:提供写真(4月1日現在)
滝沢さんの場合、15,400円の商品に対しSPUなどで1,848ポイントが獲得できます。
さらに、プラスでポイントを還元する「スーパーDEAL」対象の商品になると、3,080ポイントが獲得でき、合計で約5,000円分のポイントがつくことになります。実質、約10,000円で買い物ができるというわけです!
また、「楽天市場」では「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」などのキャンペーンを行っており、これらを上手く活用することで効率よくポイントが貯まります。
他にも、「スーパーDEAL」の対象商品を購入すると、プラスでポイントを還元してくれる楽天独自のポイントプログラムも◎
楽天会員は、「myクーポン」が利用できるため、このクーポンが使えるショップ等を見つけて積極的に活用していくと効率的にポイントが貯まるのだとか。
さらに、「楽天市場」に出品しているショップの中には、独自にポイントアップキャンペーンを行っているところもあり、「お買い物マラソン」などのキャンペーンと併用することでより多くのポイントを獲得できるそうです。
ポイ活の注意点
出典:写真AC
楽天ポイントの場合、長い期間使える通常ポイントと使用期限が比較的短い期間限定ポイントの2種類があります。
期間限定ポイントの場合、有効期限を過ぎると失効してしまうため、期間内に使いきるようにしましょう。
※通常ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した月を含めた1年間
特に、「お買い物マラソン」などのキャンペーン時に付与されたポイントは、期間限定になることが多いのだとか。
滝沢さんいわく、期間限定ポイントはスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」を利用してコンビニやドラッグストア、スーパーなどで活用してお買い物するのがオススメだそう。
無理せず、楽しく活用するのが「ポイ活」なのですね!
ポイ活のメリット・デメリット
出典:写真AC
ポイ活のメリット
滝沢さんいわく、やはりポイ活のメリットは「ポイントがめちゃくちゃ貯まる」こと。
あらゆる楽天経済圏のサービスを使いこなし、日常生活の出費を楽天に集中すると高い還元率でポイントが返ってくるため、ポイント還元の高さが楽天ポイ活のメリットだそうです。
ポイ活のデメリット
一方で、実際にポイ活をしていて、デメリットと感じたことは「ポイントにつられて必要以上の買い物をしてしまう」ことだといいます。
買い物をするときは、自分にとって本当に必要かどうか吟味してから購入するのが大切なのですね◎
ポイントの使いみち
※提供写真
では、実際に貯めたポイントは、どのような使いみちがあるのでしょうか?
年間40万ポイント貯めた滝沢さんは、「ちょこちょこ使い」が好きだそうで、光熱費の決済への充当や、「楽天ペイ(アプリ決済)」を利用してコンビニでの支払い時に貯まったポイントを使っているのだとか。
滝沢さんが最もポイント利用率が高いという「楽天でんき」では、電気料金の全額を、ポイント利用で支払った月もあるといいます。
滝沢さんのように少額決済でお得感を楽しむのも良し、高額決済でご褒美感を味わうのも良し、とポイ活にはさまざまな使いみちがあります。
是非、自分にあったポイントの使いみちを探してみましょう!
【初心者向け】ポイ活の始め方
出典:写真AC
この記事を読んでいる方の中には、「ポイ活って何から始めたらいいの!?」という方もいるのではないでしょうか。
そこで、滝沢さんが「ポイ活」初心者だった際、意識していた点をお聞きしました。
①楽天カード主催のキャンペーンに積極的に参加する
「楽天カード」では、毎月キャンペーンが開催されるそうです。ポイ活初心者の方は、まずはこちらに参加するのがおすすめ◎
中でも「楽天市場で月2万円以上買い物すると街での同月のカード利用がポイント2倍」といったキャンペーンが良いそうです。
②楽天 Rebates を経由してお買い物をする
オンライン・ポイントバックサイト「楽天Rebates」は、同サイトを経由して、ショップでお買い物をするだけで楽天ポイントが還元されるサービス。
600以上の有名ストアがあり、実際のストアで買うよりも断然お得になります◎
掲載先には「USAGI ONLINE」や「ユニクロオンラインストア」、「ベルメゾンネット」などの有名ストアがたくさん!今なら、初回購入特典で500ポイントがもらえます(税抜3,000円以上の購入が必須)。
③ポイントサービスを一つに絞る
楽天ポイント以外にも、Tポイントやdポイントなどさまざまなポイントサービスがあります。
そのため、いろんなポイントを集めているといつの間にか失効している…ということも。
お得にポイ活を始めたい方は、ポイントサービスを一つに絞りキャンペーンなどを上手に活用することがポイ活上級者への第一歩なのです。
目指せ40万ポイント!ポイ活を楽しもう
出典:写真AC
いかがでしたでしょうか。
この記事では、楽天ペイメント株式会社の滝沢さんに取材し、実践的なポイ活についてご紹介しました。
初心者の方でも、簡単に挑戦できるものばかり!是非、この記事を参考にポイ活を楽しんでくださいね。
書いてる人

最新の記事
ライフスタイル2024.10.02【プロ直伝】マットレスの寿命のサイン・長持ちする方法
ライフスタイル2024.10.01【500円以下!】SHEINのスマホケースおすすめ12選!高見え&可愛い♡
ビューティー2024.09.24【乾燥対策/化粧直しにも!】おすすめミスト化粧水 8選!!
ライフスタイル2024.09.10【2024】絶対買い! “カインズ”おすすめ商品10選「万能すぎる」アイテム