毎年、世間が盛り上がるバレンタインシーズン♪
心を込めてつくったバレンタインお菓子を貰えるととてもうれしいですよね。
そこで、今回は、本命にも友チョコにもおすすめの超簡単バレンタインレシピをご紹介いたします!
バレンタインに何を送ろうが迷っている方は、是非参考にしてくださいね。
失敗しない!本格派トリュフチョコレート
出典:写真AC
バレンタインの定番スイーツレシピのトリュフチョコレート!
使う材料も少なく、簡単に作れる絶品のトリュフレシピをご紹介します♪
【材料】(約15個分)
チョコレート 100g
生クリーム 50g(トッピング用)
ココアパウダー 20g
粉砂糖 20g【作り方】
1.耐熱ボウルにチョコレートと生クリームを入れて、ラップをかけて電子レンジ500Wで40秒温め、軽く混ぜ、再度ラップをかけて電子レンジ500Wで30秒温める。
2.ゴムベラでゆっくりと滑らかになるまで混ぜ合わせる。
(※チョコが溶け切っていない時、少しずつレンジで加熱してください)
3.チョコが滑らかになったら、ラップをかけて冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
4.冷えたチョコをスプーンで10gほどの塊を作って、再度冷蔵庫で20分ほど冷やす。
5.冷えたチョコをココアパウダー・粉砂糖を満遍なくまぶして完成。
見た目もお洒落♪オレオブラウニー
出典:写真AC
オレオを入れることで、ぐっとオシャレさが増すオレオブラウニー!
今回は電子レンジだけで作ることが出来る超簡単レシピをご紹介します♪
【材料】(タッパー1個分)
チョコレート 100g
卵 2個
バター 50g
砂糖 20g
ココアパウダー 25g
オレオ 1袋【作り方】
1.耐熱ボウルにチョコ、バターを入れ、電子レンジ600Wで80秒温め、泡だて器でチョコが滑らかになるまで混ぜる。
2.砂糖・ココアパウダーを加えてよく混ぜ滑らかになったら、卵を一個ずつ加えよく混ぜる。
3.そこにオレオの6枚砕いて混ぜ、耐熱タッパーに流し入れてさらに砕いたオレオ6枚をのせる。
4.ラップをかけずに電子レンジ600Wで3分ほど温めたら完成。
トースターでつくれる!ザクザクスコーン
出典:写真AC
おやつや軽食にもぴったりなスコーン!
今回はトースターで作るザクザクスコーンのレシピをご紹介します♪
【材料】(6個分)
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 4g
砂糖 18g
板チョコレート 1枚
牛乳 45cc
サラダ油 12g【作り方】
1.ボウルに細かく砕いたチョコ、薄力粉、ベーキングパウダーを入れてさっくりと混ぜ合わせる。
2.そこにサラダ油を加えて全体になじむようによく混ぜる。
3.ある程度まとまったら手で軽く引きのばして6等分に切り、アルミホイルをかぶせて200度のトースターで10分ほど焼く。
4.かぶせてあったアルミホイルを取り、さらに5分ほど焼いて表面に焼き色がついたら完成。
パイシートで簡単すぎる!チョコパイ
出典:写真AC
冬に食べたくなるチョコパイ!
今回は、市販のパイシートで作る超簡単で美味しいチョコパイレシピをご紹介します♪
【材料】(4個分)
パイシート 1枚
チョコレート 50g
卵黄 1個【作り方】
1.パイシートを好きな8等分にきり、4枚のシートにチョコをのせる。
2.チョコがのったパイシートの周りに卵黄を塗り、残りのパイシートでふたして周りをおさえて閉じる。
3.パイの表面に卵黄を塗り、200度に予熱しておいたオーブンで焼き色が付くまで約20分焼いて完成。
混ぜて冷やして完成!レアチーズケーキ
出典:写真AC
これも定番の男女ともに大人気のチーズケーキ!
材料を混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけで作れる簡単なチーズケーキのレシピをご紹介します♪
【材料】(ワンホール分)
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 60g
生クリーム 200cc
ヨーグルト㏄ 400g
ゼラチン 400g
レモン汁 3、4滴
ビスケット 100
無塩バター 70g【作り方】
1.下準備としてヨーグルトを水切りしておき、ゼラチンと水大さじ2杯混ぜ合わせ5分ほどふやかす。
2.ビスケットを砕き、電子レンジ500Wで1分ほど加熱した溶かしバターを加えよく混ぜて型に敷きつめて冷蔵庫で冷やす。
3.ボウルにクリームチーズを入れて滑らかになるまで練り混ぜ、グラニュー糖を加えてさらに練り混ぜる。
4.そこに水切りヨーグルト、生クリーム、レモン汁を加えてよく混ぜる。
5.ふやかしておいたゼラチンを電子レンジ500Wで40秒ほど加熱して4に入れてよく混ぜる。
6.ザルなどで一度濾して、2の型に流し入れ冷蔵庫で3時間以上冷やし固めたら完成。
フライパンで作る!濃厚チョコレートプリン
出典:写真AC
滑らかな食感が大人気のチョコレートプリン!
今回は、フライパンで作る超簡単の濃厚チョコレートプリンのレシピをご紹介します♪
【材料】(6個分)
ミルクチョコレート 150g
牛乳 150g
卵 2個
生クリーム 220cc【作り方】
1.耐熱ボウルに細かく刻んだチョコ、牛乳を入れて電子レンジ500Wで2分~2分半加熱してよく混ぜる。
2.そこに卵、生クリームを加えてしっかり混ぜて、ザルなどで一度濾して耐熱容器に入れ軽みホイルを被せる。
3.フライパンに耐熱容器の半分ほどつかる高さまでお湯を入れて沸かす。
4.フライパンに2をいれて、フタをして弱火で15分ほど蒸す。
5.粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やして完成。
超簡単でお洒落になる!チョコレートバー
出典:写真AC
【材料】(バット1枚分)
ミルクチョコレート 200g
グラノーラ 50g
クルミ 50g
アーモンド 50g(トッピング用)
スライスアーモンド 20g
お好みのドライフルーツ 適量【作り方】
1.クルミ、アーモンドをフライパンで軽く炒めておく。
2.湯煎で溶かしたチョコレートに、グラノーラ、1のナッツを入れて混ぜ合わせる。
3.クッキングシートを敷いたバットに流し入れ、表面をならしてトッピング用のスライスアーモンドとドライフルーツ全体に散らす。
4.冷蔵庫で冷やして固まったら、食べやすい大きさにカットして完成。
書いてる人
-
2002年 千葉県出身。
美味しいごはんが大好きな大学生です。