出典:写真AC
彼を思わずドキッとさせるような、あなたの魅力を引き出すデートメイクをご紹介します。
是非、この記事を参考にデートメイクを楽しんでください♪
デートメイクは“ナチュラルを仕込む”ことから!
まずはデートメイクの基本である、ナチュラルに見せるメイク方法をご紹介します。
ベースメイク編
デート中はメイク直しのタイミングが少ない…!
そのため、お直しいらずのメイクが基本です◎
崩れにくく、素肌感が残る薄付きファンデーションを選びましょう。
ファンデーションが苦手な方は、下地とコンシーラー、パウダーのみでも◎
赤みやくすみなど肌悩みのポイントにコンシーラーをオン!
クマにはオレンジ系、赤みにはベージュ系のカラーがおすすめです。
素肌すぎず、厚塗りすぎないナチュラルなベースメイクを作りましょう。
下地
ベースメイクには欠かせない下地。
選ぶ際は、ご自身の悩みにあったアイテムをチョイスしてみてくださいね!
乾燥肌の方は保湿効果の高いもの、オイリー肌の方は皮脂くずれ防止のものなど。
また、混合肌の方は、油分の出やすいTゾーンのみ、皮脂くずれ防止用の下地を使うと崩れにくくなります◎
ファンデーション
上記にもあるように、デートメイクはナチュラルに仕込む!ということで、厚ぼったくならない薄付きのファンデーションを選びましょう。
また、下地と同様にご自身の肌質や色味に合わせて、リキッド・クリーム・パウダーなどのファンデーションを選ぶと◎
クマやシミなどを隠したいからといって塗りすぎには注意!
ファンデーションを重ねると厚塗り感が出てしまうため、お悩みの箇所はコンシーラーで隠しましょう。
チーク
デートメイクといえば、チークも重要なポイント!顔の印象を左右するアイテムです。
チークカラーによって、顔の印象が明るくなったりモードでかっこいい印象になったりします。
また、チークの入れ方によっても印象が変わりますよ◎
チークを頬だけでなく、顎にも少し入れてあげると顔に統一感がでるため、小顔効果に。
ご自身のなりたい印象にあわせて、チークカラーを選んでみてください。
シェーディング
シェーディングを入れると、一気にメイクが濃く見えるのでは…?と思う方もいるでしょう。
しかし、それは間違い!カラーや入れ方を工夫すれば、ナチュラルな立体感を演出することができるんです◎
シェーディングの際は、「ちょっと薄いかな?」くらいのカラーでOK!
目の三角ゾーンのくぼみと小鼻に少し影を入れるだけで、一気に鼻が高く見えます。
また、唇が薄くて悩んでいる方は、下唇に影を少し入れてあげるとぽってりとした唇を演出できますよ◎
エラの張りが気になる方は、その部分にシェーディングをオン。エラが目立たなくなります。
他にも、人中の長さが気になる方は、鼻の下に薄くシェーディングを入れてあげると短く見えますよ◎
ハイライト
テカリではなく、美しい艶に見せるためにもハイライトは欠かせませんよね。
顔の立体感が出て、ぐっと小顔に見える効果も◎
ハイライトも顔のお悩み別に入れ方が変わります。
鼻の付け根と鼻先に少し入れてあげるだけで、ナチュラルに鼻が高く見えますよ。
また、離れ目が気になる方や目を大きく見せたい方は、目頭に入れてあげると◎
さらに、鼻と上唇の間の空間「人中」の長さが気になる方は、上唇の山にハイライトを入れてあげるとグッと短く見えて、小顔効果も!
眉メイクは、自眉を活かす
顔の印象を最も左右するとも言われている、眉メイクについてご紹介します。
アイブロウの描き方などがわかる【おすすめ動画】も合わせて見てみてくださいね。
アイブロウ編
眉毛の形で、顔の印象はガラッと変わります。
中には、眉毛を描くのが苦手…という方もいるのでは?
デートメイクでは、自眉を活かした眉メイクが大切です◎
描き足すのは、眉尻など毛が足りない部分のみ!
あとは、ペンシルで描いた部分と自眉の境目をぼかすようにアイブロウパウダーをのせましょう。
最後は、自眉の色にあった眉マスカラをのせて完成です◎
目元はナチュラル上品に♪
出典:unsplash.com
デートメイクでは、女性らしい品のあるカラーを入れると◎
そこで、ふんわり可愛らしい印象に見せるデートメイクにぴったりのアイメイク方法をご紹介します。
アイメイク編
アイシャドウ
春のアイメイクは、黄色みのあるオレンジや果実のようなじゅわっと感のあるピンクのカラーを使って思わず見つめたくなるキュートな印象に仕上げると◎
オレンジは引き締め効果、ピンクは膨張効果があるので、それぞれの用途にあった使い方で目を美しく魅せてあげましょう。
また、細かいラメは、上品な印象に。ザクザクの大粒ラメはうるっとしたキュートな印象になります。
目のキワには、濃いブラウンなどの締め色を入れてあげるとナチュラルなデカ目に!
アイライン
デートメイクでは、ナチュラルなデカ目効果を狙うため、ガッツリアイラインを引くのはNG!
まつ毛の間を埋めるように自然に入れるか、目尻のみ引くようにしましょう。
また、より柔らかい印象を与えたい方は、ブラウンやボルドーなどの色味がおすすめですよ◎
中顔面を短く見せたい方や面長の方は、下まぶたの黒目部分の粘膜にアイラインを入れると、印象がガラッと変わります。
“ぷるっツヤッ”唇で色気を演出!
出典:写真AC
デートメイクですから、彼も思わずキスしたくなるような“ぷるっツヤッ”リップを作りましょう!
リップメイク編
リップコスメの中でも、唇にボリュームがあまりない…という方におすすめなのが「リッププランパー」というアイテム!
リッププランパーとは、縦じわをなくしたり、唇をふっくらと見せてくれる効果がある唇用の美容液のことです。
これを塗るだけで、1日中グロスいらずのうるつや唇が仕上がりますよ◎
春のデートメイクなので、青みピンクやオレンジなどの春らしいジューシーなカラーがオススメです。
また、への字口でお悩みの方は、今流行りの「セルフ口角挙上」がおすすめ!
二重ライナーなどの薄いライナーを使って、口角を書き足し、上からリップを塗ってぼかすとナチュラルに口角の上がったキュートなM字リップが完成します◎
デートメイクで彼とのデートを楽しもう!
出典:写真AC
いかがでしたでしょうか。
この記事では、デートメイクをご紹介しました。
各ブランドからでている、季節柄のコスメはパッケージもカラーも可愛いものばかり!そんなキュートなアイテムを使って、メイクをすれば自然と気分が上がりますね◎
いつもとは違う雰囲気のあなたに、彼も思わずドキッとしちゃうかもしれません。
是非、この記事を参考にいつもとは違うメイクを楽しんでみてください。
書いてる人

最新の記事
ビューティー2025.03.04【韓国アイドルメイク】特別な日にも日常使いにもぴったりな韓国アイドルメイクをご紹介!
How to2025.02.25【節約・フィットネス】厳選!暮らしに役立つおすすめアプリ5選!
おでかけ/グルメ2025.02.06バレンタインに行きたい!冬のデートに最高のイルミネーション6選
おでかけ/グルメ2025.01.23【ヤマグチクレープ】が全国展開中♡|「生地が主役のクレープ屋」