参照:Unsplash
物価や光熱費の高騰から生活費がかさみ、以前より自由に使えるお金が少なくなってしまったという方は少なくないでしょう。
日々の生活費を我慢しすぎず、少しでも抑えたいという方のために、裏技的に使えるアプリをご紹介します!
是非、チェックしてみてください♪
【節約系アプリ】
アプリを使って上手に節約を
節約として使えるアプリの他に、日々の暮らしに役立つアプリは何かと便利に使うことが可能です。
日々の生活費に我慢をしすぎず、上手くアプリを活用して、無駄な消費をしない暮らしにシフトチェンジしていくのはいかがでしょうか。
「minomo」
参照:minimo
月々の美容代を抑える
カラーやネイルが最大無料で利用ができるのがこのミニモというアプリです。
カットモデルやカラーモデルを募集している美容師とマッチングすることができるアプリです。
施術する側も、以前は街中で声をかける、いわゆるキャッチをしていましたが、コロナ禍でそれらが難しくなったことから、この様なアプリからの申し込みに頼ることが増えています。
「Brave」
参照:Brave公式
YouTubeのプレミアムコースを無料で
「Brave」とは、広告の非表示機能がついているWebブラウザです。
お持ちのパソコン、携帯にもダウンロードが可能です。広告機能のブロックが出来るので、
BraveからYouTubeを開くと、広告がなくなり、YouTubeプレミアムと同じように使うことができるのです。
読み込む要素も少なくなり、ページの表示速度がはやいので、データ通信料の節約にもなります。
「TABETE」
参照:TABETE
お得にお目当てのスイーツをゲット!
「TABETE」というアプリでは、食品ロスを減らす取り組みをしています。
賞味期限が切れてしまいそうな食材を使ったメニューやスイーツ、パンなどがある場合、飲食店が格安でその商品を販売していることを知らせてくれるアプリです。
近隣や、移動範囲のスイーツ店などの登録の有無を確認しておくと、お得に購入ができるようになるかもしれませんね♪
【フィットネス系アプリ】
フィットネス系アプリも目的別に特化したものを
今では様々なフィットネス系YouTuberの動画やネットでの情報にアクセスが可能になったことで、
ジムに行かなくても、ご自身で家で筋トレや、ランニングを動画やアプリを使いながらできるようになりましたよね。
ダイエットも兼ねた食事管理や、運動の記録を履歴として残せることもできるアプリもあり、運動したいときに手軽に試すことが可能です。
「OWN.App」
参照:OWN.App
自宅でパーソナルトレーニングができる!
「OWN.App」は、一人一人の運動経験やライフスタイルに合わせて、様々なエクササイズを組み合わせたパーソナルフィットネスプランを提供してくれるアプリです。
「LotusFlow」
参照:LotusFlow
家で簡単にヨガを楽しみたい!
「LotusFlow」では、初心者から上級者まで、ヨガやマタニティヨガなどのクラスを探すことができます。
深いストレッチを行うので、ヨガは家で行う運動に最適です。
以上、厳選してご紹介させていただいたアプリ5選ですが、ご自身にあったアプリで日々の生活にお役立てください。
書いてる人

最新の記事
ビューティー2025.03.04【韓国アイドルメイク】特別な日にも日常使いにもぴったりな韓国アイドルメイクをご紹介!
How to2025.02.25【節約・フィットネス】厳選!暮らしに役立つおすすめアプリ5選!
おでかけ/グルメ2025.02.06バレンタインに行きたい!冬のデートに最高のイルミネーション6選
おでかけ/グルメ2025.01.23【ヤマグチクレープ】が全国展開中♡|「生地が主役のクレープ屋」